大工、工務店の行く道
午後から建築授業を受けています。 今日は教授の話ではなく、実際に建築会社を経営されている方の建築に対する思い、現在の取り組みを紹介して頂いています。 いつもは計画、設計に関する授業が多いですが、今回は現場で働く大工職人さ…
2019年6月24日
午後から建築授業を受けています。 今日は教授の話ではなく、実際に建築会社を経営されている方の建築に対する思い、現在の取り組みを紹介して頂いています。 いつもは計画、設計に関する授業が多いですが、今回は現場で働く大工職人さ…
2019年6月22日
梅雨の季節だとはいえ、これはアカン! ひどすぎる! 知り合いから「去年張った床板が何か変」と連絡をもらって伺った! うっすら濡れた床板を剥がしてみると、床板に青染みとカビ! 白カビは膜がはっている。 相当にひどい状態。 …
2019年6月21日
足場が組まれた。 来週から茅葺きを巻いた板金屋根の改修工事です。 トタンを葺いて40年が経つそうで、もう塗装を繰り返してもトタンが腐食して保てないと判断し、新しい板金屋根と交換することになりました。 塗装って難しいです!…
2019年6月19日
住宅見学会と言っても、建築のプロの集まりで、いつもの勉強会の野外講習ということで箕面市に来ています。 今回見せていただけるのは材質と感性にこだわり抜き、無垢の上質な木材をふんだんに使った「YAKATA」と言うモデルハウス…
2019年6月19日
空き家になっている古民家を何かに活用できないか!と言う、福井県のある自治体からの相談をもらった! 築100年のその建物は庄屋さんの家らしく欅造りのすごく立派なもの。 持ち主が数年前に町に寄付をしたが、町とするとどう使った…
2019年6月14日
昨日の敦賀市に続き、今日もおおい町名田庄に古民家鑑定に来ています。 今日のお宅は築150年程の茅葺きの建物。 診断は3つ、古民家鑑定、床下診断、伝統耐震診断です。 ちなみに、福井県の補助金を申請した古民家の伝統耐震診断は…
2019年6月14日
今日もまた古民家関係で動いてます。 今日は「古民家ツーリズム」講習で名古屋に来ています。 古民家ツーリズムはエコツーリズムでもあり地域の残る空き家となった古民家、その建物を有効活用として観光宿泊、国内観光者やインバウンド…
2019年6月12日
今日は敦賀市木崎で古民家鑑定に伺っています。 家の耐震が心配、ということでの依頼ですが数年前のリフォームで大きな梁を取り外したためか、建物の揺れが大きくなっているように感じます。 古民家は木材(構造材)の大きさや木組みの…
2019年6月10日
昨日、梅雨入りとなったみたいです。 朝からそ雨となりましたが、緑がとてもきれいに見えます。 人にはイヤな時期ですが花や木々にとってはとても大切な恵みの季節かもしれません。 今日は介護工事の相談打ち合わせに来ています。 工…
2019年6月7日
令和元年6月、今月に製材した桧の5寸柱。 これから割れ止めの塗料を塗って約2年間、自然乾燥させます。 木材は自然の産物です。 必ず、反りや捻れ・曲がりなど出ます。 それも1本1本それぞれ違う! この乾燥期間を設けると先に…
2019年6月5日
今日は「空き家」を一緒に見に来てほしい。 という依頼でやって来ました! 場所はおおい町佐分利地区。 空き家を購入して、自分の好みのスタイルにリノベーションをと計画されています。 しかし、購入しても修繕や改修するのに、どれ…
2019年6月3日
昨日、古民家情報誌『ジャパトラ』を見ていただいてる御寺院さんで見つけた「教え」 うーん、わかってるつもりでも、ついついよそ見してしまう!