遠回りした
現場に行く際、ちょっと遠回りして海岸沿い を。 里山ばかりで…久しぶり見る海の景色! 開放的と思ったが、うーん。海面からの太陽の照り返しがキツイのか、また波が岩にあたる音が聞き慣れないためか近くに居ると何かドキドキする。…
2019年6月1日
現場に行く際、ちょっと遠回りして海岸沿い を。 里山ばかりで…久しぶり見る海の景色! 開放的と思ったが、うーん。海面からの太陽の照り返しがキツイのか、また波が岩にあたる音が聞き慣れないためか近くに居ると何かドキドキする。…
2019年6月1日
今日、予定していた倉庫の解体工事。 天候が悪くなるようなので1日延期になりました。 ということで急遽、古民家情報誌『ジャパトラ』を配布することになり小浜市~敦賀市まで私の持ち分は約150冊。 うーん。やりきった感がありま…
2019年5月30日
空き家であった古民家の再生を依頼された。 計画内容はこれから決めて来年春から工事ということで、それまでしっかり工事詳細や予算組みをと、建物調査をしていたら雨漏りを発見! 空き家だったため、けっこう雨水が入ってて木材を腐ら…
2019年5月28日
連日のきつい暑さ! 昨日は北海道で39,5度の記録が生まれたそうです。 それにしても暑い、フェーン現象なんでしょうか? 5月にしてこの調子。 これから先が思いやられる… 今日は暑さだけの報告です。
2019年5月27日
先日、書いた石川県から依頼のあった建物を見に行ってきました。 小松市日用町、確かに地域に7軒しかありません。 山奥とまでも行かないけど良い景色の所、施主さんの計画も聞かせて頂きました。 家は立派、築150年ほどでしょうか…
2019年5月27日
ここは敦賀市の住宅分譲地。 市内が一望、町に海まで最高の見晴らし! 写真では見えにくいですが北陸新幹線の工事も進んでいるようです。 素晴らしい場所! 同じ建てるなら、こんな景色を見ながら生活ができるといいのに! 高台で少…
2019年5月25日
いい建物がある。 使われなくなった空き家だが、建築をする者にとっては価値ある建物に思える! 過疎化のすすんだ山の裾野にたたずむ建物に住民が居ないが、この建物を町に持って行くと誰かが使ってくれるだろうか! 築150年ほどの…
2019年5月23日
小浜市宮川地区で改修工事をしています。 建物を一部解体して、キッチン、お風呂、トイレなど水割りの機能を一新します。 あさみ設備さんが配管…
2019年5月23日
土造蔵をみてほしい。と連絡を頂いた! 地域に7軒という石川県の山奥のお宅へ出向くことに。 改修して使えるか! それとも解体しないとダメか! 解体となっても古い柱や梁など古材の取り出し、材料の利活用だけでも出来ないだろうか…
2019年5月21日
新築の建物「土壁の家」 断熱材をどうするか! 考え中。 天井、床下にセルロースファイバーを計画しているが予算がどうかなと。 壁は土壁塗りだからなし、にしても天井(屋根)と床下、良いものは高いと判っているが予算オーバーだ。…
2019年5月20日
「垂木に穴が空いてる」という電話をもらって点検に行って来ました! 小浜市太良庄地区で、仕事で伺うのは初めての地域です。 確かに大きな穴、これクマ蜂があけたもの。 スケールを通すと60センチ程の深さです。 家の北側の垂木、…
2019年5月16日
今日、茅葺き民家の平面図を作るために寸法を計りに行った! 古民家の間取りは案外と平凡! ローカや収納などが少なく、座敷や居間など和室がならぶ間取りとなっている。 このお宅は部屋が6つに水回り、古民家によくある田の字型の間…