うだつ壁
隣の火災の延燃を防ぐために造られたもの。 ここは徳島、美馬市脇町です。 街道沿いにうだつ壁の町並みが続きます。 ただ火災を抑えるためでなく、時と共に家の 繁栄を表し、意匠の豪華さを競うようになっ たものとしても有名です。…
2019年5月1日
隣の火災の延燃を防ぐために造られたもの。 ここは徳島、美馬市脇町です。 街道沿いにうだつ壁の町並みが続きます。 ただ火災を抑えるためでなく、時と共に家の 繁栄を表し、意匠の豪華さを競うようになっ たものとしても有名です。…
2019年4月27日
「やっぱり土壁の家に住みたい」 「折角、建てるなら何十年と使える、この地域に合った建物にしたい」と施主からの希望で計画が変更された。 それで急遽、声がかかった! 今風の新建材を使い家造りをする業者はたくさん居るが、竹小舞…
2019年4月26日
昨日は古民家再生協会の研修でした。 研修場所は私の住む若狭と違い大都会。 車と人の渦、ビルの谷間には不安になるような風がふいています。 24時間眠らない町には、若狭にはないものがたくさんあります。 でも考えてみると… こ…
2019年4月23日
高浜町で古民家の耐震診断の依頼があった。 「住民が古民家の伝統耐震診断を希望しているがどうすすめたらいいのか」と役所より連絡を頂いた! 昨年から希望されてたみたいだが、補助金の申請のこともあり、新年度になった今月よりすす…
2019年4月22日
3月29日のblogでお知らせした「一本橋を渡らないとたどり着けない家」の相談に伺った! いつも不思議に思うのだが、使っていると痛みそうだが逆で、家は使わないと痛んでくる! このお宅は空き家になって7年になるという! 住…
2019年4月19日
急に暑くなった! 初夏の暖かさ、この気温差に身体がついていかない! 長くお世話になっていた、おおい町名田庄の新築のお家の大工仕事がほぼ完了になった。 ほぼというのは、壁塗りなど最終仕上げが終わった時に手すりや収納の棚板な…
2019年4月18日
元治元年、建築。 元治という年号を調べると江戸時代末期の1864年ごろ、今から155年前に建てられた家ということになる。 棟札には大工棟梁が吉田さん。 残業ながら下の名前が読めない! 住所は敦賀町、今の敦賀市か? 土壁も…
2019年4月17日
おおい町名田庄で古民家の耐震診断をすることになった。 そのお宅は築120年というお家。 今回は古民家なので「伝統建物の耐震調査」という名目で補助金が受けられる。 それも耐震調査と耐震補強プランの費用90%が補助金として受…
2019年4月15日
一昨日に伺った床板張り替え依頼のお宅。 打ち合わせ後、帰りに相談を受けた。 『隣の土地を誰かほしい人はいないかと』 その土地は、35年程前に家を建てる時、宅地分譲だったのでお隣りも一緒に買ったらしい。 将来、子どもたちが…
2019年4月13日
冬が終わり、暖かくなってきたと同時に色々と工事の話をあれこれ頂くようになった。 とても、ありがたいこと。 しかし、4月終わりからのゴールデンウィークが厄介者。 工事を始めたが、直ぐに休日となって現場が調子良く動かない。 …
2019年4月10日
目に飛び込んでくる、鮮やかな色! そして、見ているうちにそれなりに馴染んでくる! ただ気をてらったものじゃなく、人の視覚・感情を理解した色使いだと見える! 少し違ったことをする、それだけで印象深くなるのを今日見させてもら…
2019年4月7日
和と洋のコラボレーション なかなか面白い組み合わせ。