• Facebook
  • Instagram
お問い合わせ

0770-67-2698

営業時間 : 月~金 9:00-17:00
(土日祝除く)

  • わたしたちの家づくり
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例紹介
  • 古民家の再生
  • お知らせ
    • 地域のイベント
  • 会社概要
    • 求人情報
  • お問い合わせ
  • わたしたちの家づくり
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例紹介
  • 古民家の再生
  • お知らせ
    • 地域のイベント
  • 会社概要
    • 求人情報
  • お問い合わせ
  • ブログ
お問い合わせ

0770-67-2698

営業時間 : 月~金 9:00-17:00
(土日祝除く)

  • Facebook
  • Instagram
  • TOP
  • BLOG
  • 若狭町

若狭町 - 有限会社森本建築

  • 2019年7月6日

    古民家再生協会 例会

    昨日は福井市で例会を行いました。 参加は、あわら市からおおい町までの10名。 平日の夜ということで少し寂しい参加人員ですが新年度に入ってからの事業内容やこれからの活動計画などの話しあいがありました。 今年は社会問題となっ…

    • リフォーム・リノベーション
    • 古民家
    • 地域のこと
    • 社長ブログ
    • 空き家の管理・活用
  • 2019年6月8日

    和の街並み

    椿を境に右、左! 風情がある住宅街。 こういった風景を観るとなぜか落ち着く。 和の景色、日本人のDNAだろうか。

    • 地域のこと
    • 社長ブログ
  • 2019年6月1日

    遠回りした

    現場に行く際、ちょっと遠回りして海岸沿い を。 里山ばかりで…久しぶり見る海の景色! 開放的と思ったが、うーん。海面からの太陽の照り返しがキツイのか、また波が岩にあたる音が聞き慣れないためか近くに居ると何かドキドキする。…

    • 社長ブログ
  • 2019年5月23日

    建物、判断の依頼

    土造蔵をみてほしい。と連絡を頂いた! 地域に7軒という石川県の山奥のお宅へ出向くことに。 改修して使えるか! それとも解体しないとダメか! 解体となっても古い柱や梁など古材の取り出し、材料の利活用だけでも出来ないだろうか…

    • リフォーム・リノベーション
    • 古民家
    • 社長ブログ
  • 2019年5月16日

    尺貫法

    今日、茅葺き民家の平面図を作るために寸法を計りに行った! 古民家の間取りは案外と平凡! ローカや収納などが少なく、座敷や居間など和室がならぶ間取りとなっている。 このお宅は部屋が6つに水回り、古民家によくある田の字型の間…

    • リフォーム・リノベーション
    • 古民家
    • 社長ブログ
  • 2019年5月14日

    雨宿り

    一瞬にして緑が鮮やかになった! 雨、自然というものは本当にすごい! しかし、現場は大慌て! 急な土砂降りの雨で道具の片付け、材料の運 搬などアレやコレヤで大変でした! 軒下でしばらく雨宿り、縁先の庭の緑をみな がら雨があ…

    • リフォーム・リノベーション
    • 古民家
    • 地域のこと
    • 社長ブログ
  • 2019年5月13日

    日曜相談

    近年は土曜日、日曜日にお客さんとの相談や打ち合わせが多くなっている。 特に今日の日曜は5人の方とお会いした! 工事が完了と進行中と計画されているお宅へ それに、空き家を利活用したいと言う方よりの相談もあった! 数が多いと…

    • リフォーム・リノベーション
    • 古民家
    • 地域のこと
    • 社長ブログ
    • 空き家の管理・活用
  • 2019年5月1日

    うだつ壁

    隣の火災の延燃を防ぐために造られたもの。 ここは徳島、美馬市脇町です。 街道沿いにうだつ壁の町並みが続きます。 ただ火災を抑えるためでなく、時と共に家の 繁栄を表し、意匠の豪華さを競うようになっ たものとしても有名です。…

    • リフォーム・リノベーション
    • 古民家
    • 社長ブログ
  • 2019年4月27日

    土壁の家

    「やっぱり土壁の家に住みたい」 「折角、建てるなら何十年と使える、この地域に合った建物にしたい」と施主からの希望で計画が変更された。 それで急遽、声がかかった! 今風の新建材を使い家造りをする業者はたくさん居るが、竹小舞…

    • リフォーム・リノベーション
    • 古民家
    • 空き家の管理・活用
  • 2019年4月26日

    研修です

    昨日は古民家再生協会の研修でした。 研修場所は私の住む若狭と違い大都会。 車と人の渦、ビルの谷間には不安になるような風がふいています。 24時間眠らない町には、若狭にはないものがたくさんあります。 でも考えてみると… こ…

    • 古民家
    • 地域のこと
    • 社長ブログ
  • 2019年4月24日

    若狭に暮らす

    若狭に住む。 若狭で暮らすってなんだろう! 気候でいうと冬に雪が多い、それに寒い! 梅雨に雨が多くて湿気がある! 夏には湿度が高くてムシ暑い! 等といいことないと思うが… 実は、そうじゃない! 雪が多いと水が豊かになる!…

    • 地域のこと
    • 社長ブログ
  • 2019年4月18日

    元治、元年

    元治元年、建築。 元治という年号を調べると江戸時代末期の1864年ごろ、今から155年前に建てられた家ということになる。 棟札には大工棟梁が吉田さん。 残業ながら下の名前が読めない! 住所は敦賀町、今の敦賀市か? 土壁も…

    • 古民家
    • 社長ブログ
トップへ戻る

職人が刻む無垢の家
有限会社森本建築
〒917-0382
福井県大飯郡おおい町名田庄久坂11-27-1
TEL 0770-67-2698 FAX 0770-67-2687

(大工工場)
〒917-0354 福井県小浜市和多田29-23

お問い合わせ

有限会社森本建築

Copyright(C) 有限会社森本建築.