• Facebook
  • Instagram
お問い合わせ

0770-67-2698

営業時間 : 月~金 9:00-17:00
(土日祝除く)

  • わたしたちの家づくり
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例紹介
  • 古民家の再生
  • お知らせ
    • 地域のイベント
  • 会社概要
    • 求人情報
  • お問い合わせ
  • わたしたちの家づくり
    • 家づくりの流れ
  • 施工事例紹介
  • 古民家の再生
  • お知らせ
    • 地域のイベント
  • 会社概要
    • 求人情報
  • お問い合わせ
  • ブログ
お問い合わせ

0770-67-2698

営業時間 : 月~金 9:00-17:00
(土日祝除く)

  • Facebook
  • Instagram
  • TOP
  • BLOG
  • ページ3

ブログ - 有限会社森本建築 - Page 3

  • 2020年9月21日

    古民家イベント2日目

    昨日は150人ほどの人に見に来て頂いた。 今日、午前中も70人ほどが見学に。 そして最終の午後も大勢で。 2日間で300人を越える人が足を運んでくれたようです! 古民家そして歴史、時間を経過したものへの感心の深さを感じま…

    • 社長ブログ
  • 2020年9月19日

    古民家見学イベント

    今日は、おおい町石山に建つ「古民家見学イベント」の初日。 思わぬ大勢の方に来ていただきました。 予想の数を反してたのでビックリです。 でも、皆さん興味があるんですねー。 とても嬉しいです。 明日も、たくさんの方に来てい…

    • 社長ブログ
  • 2020年9月19日

    雨模様

    久しぶりの雨。 何日ぶりか、かなり長い間降ってなかったように思う。 気持ちいい。 明日からの「古民家イベント」に先駆けて、今日の午後に地元、佐分利小学校の4年生が見学にやって来た。 子供たちからの質問。 家の歴史、暮ら…

    • 社長ブログ
  • 2020年9月17日

    古民家イベント

    今週土曜日、日曜日と 「SABURI、230、PROJECT」なるイベントが開催される。 築230年の茅葺き古民家を移築する計画で、その解体前に大きな古民家を町内、町外の人に見てもらうためのイベント。 主催者は「グッ…

    • 社長ブログ
  • 2020年9月17日

    空き家の購入

    今日は大安吉日。 おおい町で「空き家バンク」に登録されていた建物に新しい家族が住むことになった。 空き家バンクに登録してから、3年が経ち、持ち主も諦めかけていたが、良い人が譲り受けてくれる。 家も道具、使わないと痛んでく…

    • 社長ブログ
  • 2020年9月16日

    コタツ

    古物、こんなのも出てきました。 瓦と同じ焼き物のコタツ。 中に燃えた炭を入れて布団に被せる。 実は私も子どもの頃に使っていた記憶があります。 考えてみると怖い代物です。 火災になるものを足元に、それも布団の中に… エアコ…

    • 社長ブログ
  • 2020年9月15日

    古道具

    やっと復活できたblog。 今日は「古道具」 先日、倉庫の建築を依頼され、そこにあった蔵の解体から出てきた箪笥。 箪笥と言っても服や着物を入れるものでなく、居間に置く日用品の収納棚のようなもの。 昭和初期、約90年程前の…

    • 社長ブログ
  • 2020年9月11日

    ひょんなことから

    「◯◯バス停はどこですか?」 と突然に声をかけられた。 聞けば、芦生の山里に行きたくてバス停を探してると。 芦生と言えば、京都大学の所有する自然林、自然植えのブナの木が超有名です。 声をかけたのは、若いバックパッカー。 …

    • 社長ブログ
  • 2020年9月9日

    お試し住宅

    おおい町にある移住体験住宅 「やまぼうし」 茅葺き屋根を持つ古民家。 囲炉裏の廻りは寛ぎの場。 田舎を満喫できる素晴らしい建物です。 もっと利用してほしいんだけど!

    • 社長ブログ
  • 2020年9月6日

    木組み

    木組みを考える。 部屋の中から、どんな木組みが見えると 爽快か、感動するだろうか。 リビングから屋根裏を見上げる。 いわゆる3Dで空間を想像しながらの作業。 自分では、妄想に近いものがある。 それに間取りを決定せず、同時…

    • 社長ブログ
  • 2020年9月3日

    家が復活する

    ずっと空き家なっていたものが急展開で住人が決まった。 町外からの移住だ。 何がいいかというと、先ず人が増える。 地方、それも里山の田舎。 人が少なくなり、寂しく感じていたところに、一人でも二人でも人が増えるというのは、と…

    • 社長ブログ
  • 2020年8月31日

    色合い

    同じような色合い。 落ち着くように感じるのは色の具合だろうか。 新しいもの、古いもの 、全く歴史(時間)が違うが違和感がない。 日本人が好む色合いだろうか? それとも私だけ?

    • 社長ブログ
< BACKPAGE 3 / 41NEXT >‹12345›»
トップへ戻る

職人が刻む無垢の家
有限会社森本建築
〒917-0382
福井県大飯郡おおい町名田庄久坂11-27-1
TEL 0770-67-2698 FAX 0770-67-2687

(大工工場)
〒917-0354 福井県小浜市和多田29-23

お問い合わせ

有限会社森本建築

Copyright(C) 有限会社森本建築.