古民家イベント2日目
昨日は150人ほどの人に見に来て頂いた。 今日、午前中も70人ほどが見学に。 そして最終の午後も大勢で。 2日間で300人を越える人が足を運んでくれたようです! 古民家そして歴史、時間を経過したものへの感心の深さを感じま…
2020年9月21日
昨日は150人ほどの人に見に来て頂いた。 今日、午前中も70人ほどが見学に。 そして最終の午後も大勢で。 2日間で300人を越える人が足を運んでくれたようです! 古民家そして歴史、時間を経過したものへの感心の深さを感じま…
2020年9月19日
今日は、おおい町石山に建つ「古民家見学イベント」の初日。 思わぬ大勢の方に来ていただきました。 予想の数を反してたのでビックリです。 でも、皆さん興味があるんですねー。 とても嬉しいです。 明日も、たくさんの方に来てい…
2020年9月19日
久しぶりの雨。 何日ぶりか、かなり長い間降ってなかったように思う。 気持ちいい。 明日からの「古民家イベント」に先駆けて、今日の午後に地元、佐分利小学校の4年生が見学にやって来た。 子供たちからの質問。 家の歴史、暮ら…
2020年9月17日
今週土曜日、日曜日と 「SABURI、230、PROJECT」なるイベントが開催される。 築230年の茅葺き古民家を移築する計画で、その解体前に大きな古民家を町内、町外の人に見てもらうためのイベント。 主催者は「グッ…
2020年9月17日
今日は大安吉日。 おおい町で「空き家バンク」に登録されていた建物に新しい家族が住むことになった。 空き家バンクに登録してから、3年が経ち、持ち主も諦めかけていたが、良い人が譲り受けてくれる。 家も道具、使わないと痛んでく…
2020年9月16日
古物、こんなのも出てきました。 瓦と同じ焼き物のコタツ。 中に燃えた炭を入れて布団に被せる。 実は私も子どもの頃に使っていた記憶があります。 考えてみると怖い代物です。 火災になるものを足元に、それも布団の中に… エアコ…
2020年9月15日
やっと復活できたblog。 今日は「古道具」 先日、倉庫の建築を依頼され、そこにあった蔵の解体から出てきた箪笥。 箪笥と言っても服や着物を入れるものでなく、居間に置く日用品の収納棚のようなもの。 昭和初期、約90年程前の…
2020年9月11日
「◯◯バス停はどこですか?」 と突然に声をかけられた。 聞けば、芦生の山里に行きたくてバス停を探してると。 芦生と言えば、京都大学の所有する自然林、自然植えのブナの木が超有名です。 声をかけたのは、若いバックパッカー。 …
2020年9月9日
おおい町にある移住体験住宅 「やまぼうし」 茅葺き屋根を持つ古民家。 囲炉裏の廻りは寛ぎの場。 田舎を満喫できる素晴らしい建物です。 もっと利用してほしいんだけど!
2020年9月6日
木組みを考える。 部屋の中から、どんな木組みが見えると 爽快か、感動するだろうか。 リビングから屋根裏を見上げる。 いわゆる3Dで空間を想像しながらの作業。 自分では、妄想に近いものがある。 それに間取りを決定せず、同時…
2020年9月3日
ずっと空き家なっていたものが急展開で住人が決まった。 町外からの移住だ。 何がいいかというと、先ず人が増える。 地方、それも里山の田舎。 人が少なくなり、寂しく感じていたところに、一人でも二人でも人が増えるというのは、と…
2020年8月31日
同じような色合い。 落ち着くように感じるのは色の具合だろうか。 新しいもの、古いもの 、全く歴史(時間)が違うが違和感がない。 日本人が好む色合いだろうか? それとも私だけ?